重要なお知らせエリアを非表示

季咲亭オンラインショップ



生産者さんに寄り添って
安心・安全な食の提供を目指しています。
食材の宝庫、静岡県から全国へ!
手作りのやさしさ・静岡のお漬物
「季咲亭」のオンラインショップ

ごあいさつ

私たちが大切にしているもの

季咲亭の経営理念は、 「昔かたぎなOTSUKEMONO」です。

この理念には二つの側面があります。
「伝統と継承」
昔かたぎな職人のように、自然に育まれながら日本古来の知恵と技術の詰まったお漬物作りを頑固に守り続けていく。

「変革と進化
伝統のお漬物でも、季咲亭が手がけるとこうなる。
ユニークで革新的。世の中に面白いことや幸せをお届けしたい。
常識に囚われないものを常に追い求めていきます。

安心安全で美味しい食の提供の実践のために、社長自ら農を学び、生産農家さんに寄り添って、季咲亭の商品は作られています。
ハンディキャップのある方々と共に、農業をする活動も始めました。
大切に育んだ命をこれからも皆さんと一緒に紡いでいきます。

お問合せ電話番号
054-262-0267

3つのブランド 季咲亭の商品は、以下の3つのブランドラインで構成されております。どうぞお見知りおきください。

  • 01

    静岡めんま

    「食べること=地域保全」
    食べるには硬すぎる。でも、そのまま放置しておくと山が荒れてしまう幼竹。
    いま日本全国で問題になっている"放置竹林"
    季咲亭では、この放置竹林や竹害の解消に貢献すべく、美味しく食べて竹害を減らすプロジェクトを立ち上げました。
    幼竹を手仕事で伐採し、塩漬発酵。
    これまで培ってきた漬物作りのノウハウを活かし、誰にでも食べやすく、お料理へのアレンジも可能なメンマが完成しました。
    静岡めんまは、輸入品にはないシャキシャキした歯ごたえと柔らかい食感が楽しめる、安心安全な国産めんまです。

    >>「静岡めんま」について詳しくはコチラから!
    https://kisakutei.com/menma/
    2022年シーズンの収穫作業が始まっています!
    製造数に限りがあるため、数量限定での販売です。お買い求めはお早めに!!
    静岡めんまのお買い求めはコチラから
  • 02

    こうのものの和ピクルス

    漬けているのは静岡の旬です
    若者の漬物離れがささやかれる中、もっと興味を持っていただきたいとの思いから 「和ピクルス専門店 こうのもの」を立ち上げました。
    静岡県内で収穫された野菜を、カツオだし、昆布だしなどの和の旨味で味付けし、酸味を抑えた優しい味付けの「和ピクルス」を作っています。
    食べた後に残った漬け汁は、炭酸で割って飲んだり、ドレッシングに活用できますし、様々なお料理にアレンジができるので、時短料理の食材としてもオススメです。

    >>「和ピクルス」について詳しくはコチラから!
    https://kounomono.jp/
    和ピクルスのお買い求めはコチラから
  • 03

    季咲亭のおつけもの

    日本古来の知恵と技術の結晶
    日本の風土に育まれ、人々の古来の知恵が詰まった伝統加工品であるお漬物。
    季節や旬、人の手に育てられ野菜は育ちます。
    その野菜たちを、昔ながらの技術や、ひとつひとつ丹精を込めた手作りの製法で、人の優しさも込めながら季咲亭のお漬物は作られています。
    昔ながらのお漬物の良さを守りながら、見たことのない新しいアプローチで、OTSUKEMONOを世界へ向けて発信していきます。

    季咲亭のお漬物「わさび蓮根味噌漬け」のお買い求めはコチラから

おススメPickUp

新発売!【季節限定!!】
この時期限定、みかんの和ピクルス入り♪

毎年人気のみかんの和ピクルス等これまらますますおいしくなる冬野菜も入った10個セットが新登場!

ご自宅用にも贈り物用にもオススメです♪
【送料込みキャンペーン実施中!】

暑い夏に食べたい!カレーにピッタリの新商品が誕生!!

食べることが環境保全やフードロスなど社会問題の解決につながる!? そんな「オイシイ循環」を目指した新商品が生まれました!
新発売!わさび蓮根味噌漬け

明治24年創業の静岡の名店「浮月楼」料理長藤村氏の監修で完成!

家康公が愛した静岡産わさびと蓮根がごはんのお供にも酒の肴にもピッタリな商品として誕生しました♪

Blog和ピクルスや静岡めんまを使ったアレンジレシピをご紹介しています。